top of page

2024年度教育学部学生自治会活動方針

①学生自治会をより身近な存在にする

 皆さんは学生自治会がどのような活動をしているか知っていますか。学生自治会がどのような団体なのか分からないという人が多いと思います。そもそも学生自治会の存在自体を知らないという人もいるのではないでしょうか。

 学生にとって身近な存在になるためには、学生自治会の活動を知ってもらうことが最も重要です。そのために、HPや今年開設したInstagramをより活用し、学生自治会の情報を発信していきます。それに加え、学生が学生自治会の公式LINEやXを通して、どんな些細な事でも学生生活に相手不安なことを気軽に相談できるような身近な存在になることで、学生生活をサポートすることができる団体を目指します。


②学生により快適な学生生活を実現するため、諸機関と連携し行動する

 学生自治会は、学生の声をまとめ大学に届けることができる、学生と大学をつなぐ組織です。

 これからも、学生から寄せられた意見をもとに、大学と交渉し、各学内団体や様々な機関と連携しながら学生の願いや要望を実現できるよう取り組んでいきます。

 そのための第一歩として、大学に聞いてほしいことや言ってほしいことなどの意見や要望を募ります。そして、大学との交渉の際には、学生のより快適な学生生活を実現するため、学生の要望を学生目線で大学と交渉していきます。

 それにより、「学生と大学の架け橋となる学生自治会」を目指します。

bottom of page