コロナ禍における教育実習中の対面課外活動に関するアンケート結果の公表
本学部学生自治会質問箱に教育実習中の課外活動に関する声が複数件寄せられたことを受け、教育学部学生自治会公式LINEを用いて、教育学部1~4回生に向けアンケートを実施しました。回答期間は2021年8月28日(土)~29日(日)の2日間としました。回答いただいた皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
さて、アンケート集計が終了しましたので、ファイルの通り報告します。興味のある方はご一読ください。回答時に記入いただいた学生番号については、こちらでの集計にのみ使用し、大学側へ提出したものを含め報告書には記載していません。意見については、学年別にまとめたうえ、個人が特定できない形で掲載しています。
また、学務課に対しては、結果を参考資料として提供するとともに、アンケート結果や現在の社会情勢、実習校側の心情等を複合的に鑑み、少なくとも実習中は自粛を呼びかけることが大学側のスタンスとして適切ではないかという旨の提起を行いました。
集計者のコメント
新型コロナウイルスが拡まって既に1年以上が過ぎ危機感が薄れつつある今こそ、自らの思いとその抑制の平衡をどう保っていくのか、それが全ての学生に問われている、集計を行う内にそのようなことを思いました。なかなか見ることのできない学生の生の声に触れることで、考え方や捉え方に少し変化が生まれるかもしれません。
Comments